見たことあるけどこんなに活躍するとは⭐

現場に出ると、たくさん面白いことがあり

日々楽しんでいるアーリーで~す(^^

 

今日はこちら

 

 

 

何だ??と思われる方もいるかもしれませんが、

こちら現場ではよく使われることが多い

 

“ジョイントコーク”

 

 

 

ジョイントコークとは、

壁紙や内装の仕上げに使用されることが多い

コーキング剤です。

壁の隅や隙間を埋めるために使用されます。

接着性や弾力性に優れていて、湿気や水分に強いです。

 

 

 

こちらのジョイントコーク。

現場に行くときには必ずお供してもらいます。

 

 

クロスは、温度や湿度の変化によって収縮して

クロスに隙間ができてしまう場合があります。

 

 

こんな現象、家の中でもみたことないですか?

 

 

 

これがコーク切れという現象

このコーク切れはジョイントコークを使用すると

自分で簡単に補修ができちゃうんです♪

 

 

上の写真みたいにコークが切れている箇所に

コークジョイントをのせていきます。

 

 

 

その後は、指で隙間がある箇所にのばし

水に濡らした雑巾やスポンジで

周りをきれいに拭き取ります。

 

そして、乾くまで待つ!!

 

ここ大事(^O^)

 

 

 

実は、他にも活躍することが💓

 

あっ!!と物などを当ててしまい

クロスを破くことってないですか?

 

 

 

我が家では、子供が大暴れしてよくある現象なのですが、

そんな時にもジョイントコーク💓

 

 

その時の注意点が一つ👆

 

 

クロスがはがれたぁ~((+_+))と思っても

剥がれたクロスとピッと取らないこと。

 

 

剥がれたところをそっと持って

そこにジョイントコークを塗り

クロスを戻してみてくださいね(*^^*)

 

それではまた~👋

 

 

 

このサイトを広める